2025年4月27日(日)
江戸聖一郎 フルート・リサイタル
≪ゴーベール:フルート作品集CD発売記念≫

商品番号  185144848

のこり 69  枚

チケット

コンサートチケットのご予約と商品のご購入は同時に注文できません。
コンサートチケットは、ご予約のみとなっております。
販売はしておりませんので、商品とは別にご予約のみご登録ください。

お申し込みの注意点
●配送方法および支払い方法は「予約専用」を選択してください。
●システムの制約上、ご注文画面の販売価格が0円となります。
●入場料や聴講料などは、本文中の金額を参照してください。

2025年3月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
・定休日は毎週火曜、水曜の2日間です。
・臨時休業となる場合がございますので、カレンダーをみてご注文ください。
・発送は、1~4営業日以内となっております。
・銀行振り込みを選択いただいた方は、入金確認より1~4営業日以内の発送となります。
・受注は毎日午前9時で締め切らせていただき、それ以降にご注文のお客様は、翌日の午前9時以降に受注確認させていただきます。
☆領収書をご希望のお客様は購入時に備考に記載をお願い致します。
《ゴーベール:フルートとピアノのための作品全集》CD発売記念
江戸 聖一郎 フルート・リサイタル

2025年4月27日(日)
開場 13:30
開演 14:00

【料金】一般3,000円/学生2,000円(全席自由)
※当サイトはご予約専用となっており、当日会場受付(2階)にてお名前をお伝えください。

【出演者】
江戸 聖一郎 (フルート)  瀬尾 和紀 (ピアノ)


【プログラム】
■ゴーベール:ソナタ 第1番
Philippe Gaubert : Sonate N° 1

■ゴーベール:ソナタ 第3番
Philippe Gaubert : Sonate N° 3

■ゴーベール:ファンタジー(1912年版)
Philippe Gaubert : Fantaisie (1912)

■ゴーベール:マドリガル
Philippe Gaubert : Madrigal

■プーランク:ソナタ
Francis Poulenc : Sonate

■フランク:ソナタ イ長調
César Franck : Sonate en la majeur
ほか

【会場】
ノナカ・ミュージックハウス
6階 ノナカ・アンナホール



【プロフィール】
■江戸 聖一郎 (フルート) Seiichiro Edo
 京都市立芸術大学音楽学部卒業。大学卒業後に渡仏し、フランス国立オールネイ・スー・ボワ音楽学校において、世界的フルート奏者であるパトリック・ガロワ氏に師事する。同校を審査員満場一致の一等賞を得て卒業。京都市立芸術大学大学院音楽研究科博士(後期)課程を修了し、フランソワ・ドゥヴィエンヌに関する研究で博士号を取得。2007年よりザ・カレッジ・オペラハウス管弦楽団フルート奏者を務め、オペラをはじめ、数多くの公演に参加する。メガネ男性フルート奏者4名によるパフォーマンス・グループ「アンサンブル・リュネット」、フルートと打楽器によるデュオ・ユニット「エピスリー」、ザ・カレッジ・オペラハウス管弦楽団ゆかりのメンバーによる七重奏団「アンサンブル・ならく」など、オリジナリティに溢れる演奏活動を活発に行なっている。2020年にギタリストの大萩康司とのデュオCD「DOTS & LINES」、リサイタルのライブ録音CD「江戸聖一郎 フルート・リサイタル 〜パリの風〜」をリリースし好評を得る。沖縄県立芸術大学専任講師、大阪音楽大学非常勤講師を務め、後進の指導にあたっている。2016年度伊丹市芸術家協会新人賞受賞。
オフィシャル・ウェブサイト https://www.seiichiroedo.com


■瀬尾 和紀 (ピアノ)kazunori Seo
 言わずと知れた日本を代表するフルーティストである。パリ国立高等音楽院にてアラン・マリオンに師事し首席で卒業。これまでにニールセン国際音楽コンクール、ジャン=ピエール・ランパル国際フルート・コンクール、ジュネーヴ国際音楽コンクールなどで立て続けに受賞した経歴を持ち、ソリストとして世界各地で演奏、教育活動を行っている。
 近年は、長年にわたるフルート伴奏の経験から共演ピアニストとしても公に活動し、恩師パトリック・ガロワとはピアニストとして3枚のCD「パリ音楽院卒業試験曲集」(2019)、「フランス・ロマン派ソナタ集」(2020)、「近代フルート・ソナタ集」(2023)を録音。フルーティストとしてNAXOSやWARNER MUSICレーベルに多数録音した経験から、自身が立ち上げたCDレーベル、VIRTUS CLASSICSではプロデューサーとしても多くのCD制作に関わってきている。
 これまでに京都芸術祭賞、北九州市民文化賞、福岡県文化賞をそれぞれ受賞。現在はパリ・エコール・ノルマル音楽院教授、名古屋音楽大学客員教授。並びに秋吉台ミュージック・アカデミー音楽監督も務める。
オフィシャル・ウェブサイト https://kazunoriseo.com

イメージはありません。

チケット
一般3000
学生2000

カテゴリーから探す