【ジェローム・ララン氏選定品】
バンドーレン : ソプラノサックス
マウスピース V5 【S27+】

商品番号  187650549-007221027

販売価格 21,120円(税込)

2025年9月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
【夏季休業のお知らせ】8月8日〜8月21日まで夏季休業とさせていただきます。
すべての業務が停止となりますので予めご了承ください。

・定休日は毎週火曜、水曜の2日間です。
・臨時休業となる場合がございますので、カレンダーをみてご注文ください。
・発送は、1~4営業日以内となっております。
・銀行振り込みを選択いただいた方は、入金確認より1~4営業日以内の発送となります。
・受注は毎日午前9時で締め切らせていただき、それ以降にご注文のお客様は、翌日の午前9時以降に受注確認させていただきます。
☆領収書をご希望のお客様は購入時に備考に記載をお願い致します。
サクソフォン奏者でパリ12区音楽院教授のジェローム・ララン氏による選定品マウスピース!


【ジェローム・ララン氏選定品】VANDOREN : SOPRANO SAX MOUTHPIECE V5 【S27+】

マウスピースは良くも悪くも個体差があるものですが、
このマウスピースは数あるマウスピースの中からプロのプレイヤーが選定したものなので安心してお使いいただけます。
ケースにはジェローム・ララン氏の直筆サイン入り!選定品をお買い上げいただいた方にのみこの貴重な一本をプレゼント!

■バンドーレン : ソプラノサックス マウスピース V5
S27 の進化形。優れた音程の安定感、均一な音色とリード選びのしやすさが大きな特徴です。
■ティップオープニング:1.15mm
■フェイシング:Medium

Saxophone Jérôme Laran

1978年フランス南西部タルブにて生まれる。10歳からサクソフォーンをはじめ、パリ国立高等音楽院に於いてクロード・ドラングル教授のクラスを満場一致の首席で卒業後、2005年まで同音楽院第三課程で研鑽を積む。

リュクサンブール国際コンクールでの満場一致の1位(2000年)獲得後、2001年ミュンヘン国際コンクール、2002年ディナン・アドルフ・サックスコンクール等数々の国際コンクールにて好成績を残す。
日本財団、メイヤー財団、メセナ・ミュージカル・ソシエテ・ジェネラル、ズィフラ財団の奨学生、また2004年にはフランス音楽・芸術家著作権協会(ADAMI)主催の新人賞、レヴェラション・クラシックに選出。
ソリストとしての活動と同時に室内楽奏者としても精力的で、ヨーロッパはもちろん中国、カナダ、日本等に於いてもリサイタル、室内アンサンブル演奏会等幅広く活動。

そしてパブロ・カザルス国際音楽祭、『東京の夏』音楽祭、パリ・秋の音楽祭、トランスクラシック音楽祭、ロワイヨモン財団音楽祭、ディジョン・ファイ・ノート音楽祭、アルス・ミュジカ音楽祭等数々の国際音楽祭にも出演。これまでにソリストとしてトゥールーズ国立室内管弦楽団、アンサンブル・イティネレール、ワロニー王立室内管弦楽団、パリ音楽院管弦楽団、ズリン・ボルスラヴ・マルティヌー管弦楽団(チェコ共和国)、パリ・ギャルド・レピュブリケーヌ吹奏楽団等と競演。
現代音楽の分野においての活動は特に顕著で、フレデリク・ヴェリエール、ベルナト・ヴィヴァンコス両氏のサクソフォーン協奏曲初演をはじめ、ブーレース作曲、『Dialogue de l’ombre double』のシテ・ドゥ・ラ・ミュージックでの公演も記憶に新しい。
2005年、インプロヴィゼーションから影響を受けた様々な音楽を自身の即興と織り交ぜたCD、『Paysages lointains(遥かなる景色)』を録音。2008年にはソロCD『Impression d’Automne(秋の印象)』、2015年には2作目となるソロCD『Hikari』を発売。またフランク・ベドロシアンの作品を集めたモノグラフィー等、数々のCD制作に参加。

クラシック音楽のさらに幅広い普及を目指しフランス・キャプヴェルン音楽祭を主宰。現在パリ、モーツァルト音楽院、パリ12区音楽院にて教鞭をとる傍ら、世界各地で積極的にマスタークラスも行っている。
また、I.M.D出版でジェローム・ララン・コレクションの監修を務ている。


カテゴリーから探す