ホーム チケット予約

2025年7月20日(日) Insoundmallets 販売開始記念レクチャー

型番 186876832
お申し込み可能数 のこり 13 
予約枚数

Insoundmallets 新製品発売記念レクチャー
〜マレットの種類(構造)による音響的考察〜

【日時】
2025年7月20日(日) 13時30分開演(13時00分開場)

【会場】
ノナカ・ミュージックハウス 6階
ノナカ・アンナホール

【参加費】 無料
※要予約
※当日は3階ノナカ・パーカッションギャラリーで受付いたします。

◆◇Insoundmallets(インサウンドマレット)について◇◆
Insoundmalletsは、イギリスのハンドメイドTimp マレットメーカーです。
アムステルダム ロイヤルコンセルトヘボウオーケストラをはじめ、ベルリンドイツ交響楽団やパリ管弦楽団、ロンドン交響楽団などヨーロッパ各国の伝統とホールの音響効果、レパートリー、プレーヤーのテクニックを反映したデザイン他、 多角的に研究を重ねて開発した革新的なマレットです。


■プレゼンター:INSOUND社 ダニエル・マルチネス

ダニエル・マルチネス氏プロフィール

ロンドンの王立音楽アカデミーおよびバーミンガム王立音楽院で学び、フィルハーモニア管弦楽団、バーミンガム市交響楽団、BBC管弦楽団、バーミンガム・ロイヤル・バレエ団など、世界的に著名なオーケストラと共演。
演奏活動と並行して2014年に「insoundmallets(インサウンドマレット)」を設立。ティンパニマレットと打楽器アクセサリーを専門とする革新的なビジネスを起業。主要ホールでの音響的考察、マレットコアとカーフヘッドの関係など単なる道具としてではなく表現力豊かなツールとして製造するINSOUND社の哲学を紹介



■デモンストレーター:近藤高顯

近藤高顯氏プロフィール

1979年東京藝術大学を卒業後、1980年より1982年までドイツ政府給費留学生(DAAD)として2年間ベルリン芸術大学に学び、ベルリンフィル首席ティンパニ奏者であったフォーグラー教授の許で研鑽を積む。
帰国後、1985年に新日本フィルハーモニー交響楽団に入団。89年より2018年4月の定年退職に至るまで首席ティンパニ奏者を務める。
紀尾井ホール室内管弦楽団の創立メンバーでもあり、現在は桐朋学園大学打楽器科特任講師として後任の育成に力を注ぎつつ、2020年より岡山フィルハーモニー管弦楽団、特別首席ティンパニ奏者を務めている。
2017年9月に学研プラスより自身のティンパニスト人生を振り返ったエッセイ集『ティンパニストかく語りき』が出版され、同書は朝日新聞社書評欄、及び「天声人語」にて紹介され、平成30年度の高校生対象読書感想文の推薦図書に選ばれた。

この商品のカテゴリー

FACEBOOK

・製品案内
・面白小噺
・来店ミュージシャン
・etc...
アクタスの『いま』がわかる最新情報が盛りだくさん!

Twitter

スタッフのつぶやきです。
イベントのご案内、最新情報、再入荷情報など盛りだくさんです。
フォローをヨロシクお願いします!

LINE

友だち追加 アクタス・ポイントカードのダブルポイント情報を始め、お得なクーポンも配信予定です!

ショップ ログイン

ショップ 新規会員登録