2024年1月7日(日)赤木りえ フルートポップス 「マスタークラス&ミニライブ&セッション」
待望の第3弾!開催決定!
ラテン、ロック、ファンク、あらゆるポップス、そしてクラシックにもグルーヴは大切ですが、
フルーティストにとってグルーヴを感じて演奏する事は難しいと思うかもしれません。
でも実はリズムに乗る事はそんなに難しくは無いのです!
カリビアン・フルーティストとして国内外で活躍する赤木りえがそのコツを伝授いたします!
2024年1月7日(日)
開場 15:30
開演 16:00
ミニライブ&セッションは、17:45頃〜 予定です
※進行状況により多少時間が変わる可能性もございますが予めご了承ください
※マスタークラスとミニライブの間で会場換気のために15分程度の休憩が入ります
※18:30ごろ終演予定です。終演後はミヤザワフルート、ブランネンフルートなどをご試奏いただけます!
【料金】一般2,000円/学生1,000円(全席自由)
※当サイトはご予約専用となっており、当日会場受付にてお名前をお伝えください。
【講師】
赤木りえ(フルート)
【ミニライブ】
中島徹(ピアノ)
【 プログラム 】
・マスタークラス 受講生(2名:1人45分)
・ミニライブ&セッション
受講生とのセッションもお楽しみに!
・みんなで合奏♪
聴講の方も楽器をご持参ください!
【会場】
ノナカ・ミュージックハウス
ノナカ・アンナホール6階
=======
▼マスタークラス受講をご希望の方はこちらから
「こちらをクリック!」≫≫≫=======
【プロフィール】
赤木りえ Rie AKAGI ---
カリブ海と日本を拠点に活躍するカリビアン・フルートの第一人者。クラシックの確かな技術とサルサならではのアグレッシヴさが混ざった演奏は、カリブ海で人気が高い。2002年に自身のアルバムでミシェル・カミロと共演。12年にはプエルトリコのジャズ・フェスでメイン・アクトを務め、1万人の観客を熱狂させた。また日本では、アニメ音楽の巨匠、梶浦由記の主要メンバーとしても活躍。『鬼滅の刃(TV版)』、『歴史秘話ヒストリア』『花子とアン』での印象的なフルートはつとに有名だ。最新作はニューヨーク・サルサ界の伝説、ラリー・ハーロウとのコラボによる『魔法の国の魔法のフルート』(20)。また05年には文化交流の大きな貢献から、プエルトリコのユネスコから表彰されている。
東京藝術大学 音楽学科器楽科(フルート専攻)卒業 。
■使用楽器/MIYAZAWA FLUTE SBR AZ SPECIAL
中島徹 Toru NAKAJIMA ---
日本を代表するジャズピアニスト。中南米音楽にも造詣が深く、多くのアーティストから絶大な信頼を得ている。
2001年,2012年、自己のリーダープロジェクト“はぽにやす”で、ヨーロッパ7ヵ国10都市にて公演。好評を博す。
2001年、アメリカ・シアトルのEarshot Jazz Festivalに、CUG Jazz Orchestraのメンバーとして招聘される。
また関西の名門ビッグバンド『アロージャズオーケストラ』にトローンボーン奏者として長年在籍中。
CD付きソロピアノ楽譜集「プロフェッショナル・ジャズ・ピアノ」(スタンダードジャズ曲集 ヤマハ 2007)が、好評重版中。
大阪教育大学特設音楽科・管楽器専攻卒業。
=======
【感染症予防対策に伴うご案内】
感染症予防対策にご協力をいただいております。咳エチケット、マスク着用、手洗い、手指の消毒、社会的距離の確保をお願い致します。
また、体調がすぐれない場合のご来場はお控えいだくようお願い致します。
・37.5℃以上の発熱や咳、咽頭痛などの症状がある場合など体調の優れない方は入場をお控えいただくようお願い致します。
・出演者の体調がすぐれない場合は、公演を中止とさせていただきます。